- 【動画:考え方】
☆サッカー日本代表戦で実感! みればサッカー上達のヒントがある動画!
日本代表対オーストラリア戦がせまってきました。
とても楽しみですが、その前に、先日の日本代表戦を復習。
これが、
利き足という点で動画を見直してみるとおもしろい。
動画:1分14秒付近の清武選手
バウンドしたたまの処理はともすると、
左足での処理のほうがよさそうだが、右足のアウトサイドで岡崎へパスをしている。
動画:1分31秒付近の清武選手
前線への本田選手へのパスはやはり、右足のアウトサイド
すこし、外側へ回転をかける主旨もあったとはおもうが、やはり右足である。
動画:1分37秒付近の本田選手
まずワンタッチ目から、すでに左足。
そして、ワンタッチめで左足で次に処理できる位置にボールをおいている
そして、皆さん承知のとおり、原口元気選手のゴールへとつながりました。
トリッキーな右足のゴールでしたが、
実は、この原口元気選手の利き足。。。。。右足でした!!
というわけで、
やはり、よくみると、一流選手は、
自分の利き足を中心にプレーしています。
ともすると、上記の1分15秒のプレーなどを子供のプレーとして
みたら、「 無理やり右足を使わずに、左足をつかおう!!」
などといってしまうかもしれません。
こうした考え方が違っているかもしれないと
おもわせてくれたのが、檜垣裕志さんでした。
一生懸命練習していて上達を感じていない人であれば、
檜垣裕志さんの考え方を試してみてもよいとおもいます。
⇒ http://higakiyuusi.childsoccer.net/?p=72